はじめてさん達、ダンスをやったことがない方がほとんどです。
日頃身体を動かさない方、運動神経に自信がない方も少人数制で丁寧にじっくりと楽しく学ぶことができます。
年齢も様々です。姿勢から丁寧にお伝えするので安心してくださいね☆
体験レッスンはいつでも受講して頂けます。お気軽にお問い合わせください。
- *靴
- フラメンコの靴は急いで準備出来なくても大丈夫です。
5cm前後の安定感のあるヒールやパンプスでもOKです!
少し踵があって安定感のある、履き慣れた靴をご用意下さい。
無料で貸し出しもありますので、事前にサイズをお申し出下さい。
- *動き易い服
- Tシャツ、スパッツやジャージ等の伸縮性のあるものをご持参下さい。
(スタジオ内で、お着替え頂けます)
- *スカート (女性の方)
- 膝より長くて、裾が広めなものが理想です。
- *靴下
- 靴をレンタルされる方は、薄手の靴下1足、厚手の靴下1足を、
ご持参ください。
◆初回月は、スタートされた週からの回数払い、
以降はお月謝制になります。
◆お月謝のお支払は月初めとなります。
◆お休みされた場合、振替が可能です。
◆講師の都合で休みの場合
振替レッスン開催またはお月謝での調整とさせていただきます
無料見学・体験レッスンはいつでも受け付けております。お気軽にクラスの雰囲気を味わいにいらしてくださいね。
発表会を1年半に一度開催致しています。参加は自由です。
他にもイベントを企画したり、参加したり、タブラオでソロにも挑戦したり、勇気をかき集めて色んなチャレンジを重ねています☆
【現在キャンペーン中】
体験当日にご入会(入会金の入金必須)頂きましたら、上記の入会金半額にてご提供させて頂きます。
- 60分
- 10000円 / 月4回
- 70分
- 11000円 / 月4回
- 80分・90分
- 12000円 / 月4回
- キッズ
- 8000円 / 月4回
「ブレリア/60分クラス」と「振付クラス/60分クラス」があります。
- ブレリアのみ(18:40-19:50)
- 9000円 / 月3回
- ブレリア単発
- 3500円
- クラス休会
- 1500円
超セニョーラブレリアクラス&わんぱく子供ブレリアクラス開催中!
美学院に直接お問い合わせください☆
お問い合わせ先:090-1765-8575
- 入門、準初級 2クラス受講(週)
- 4000円引き
- それ以外のクラス
- 1000円引き
- 親子割
- 2000円引き
- 学割(1クラス)※
- 8000円
- 学割(2クラス)※
- 14000円
- 学割フリー ※
- 20000円
- 60分クラスフリー受講
(ファンダンゴ含む) - 26000円
- クラスフリー受講
- 30000円
※学割は、中学生・高校生・大学生が対象になります。
- 60分
- 2500円
- 80分・90分
- 3000円
- 60分
- 3500円
- 80分・90分
- 4000円
- 再入会費
- 6000円
- 休会費
※1、2ヶ月休む方へ - 2000円
- 冬眠費
※3ヶ月以上休む方へ(冬眠明けには再入会費が必要になります。) - 0円
- ※お月謝は月の最初のレッスンでお支払いください。月途中での入会の場合、日払いにてお支払い頂きます。
- ※休会、退会を希望される場合は月末までに申し出をお願い致します。月を越えた場合にはお月謝が発生致します。
- ※振替受講は翌月末までにお休みのご連絡を頂いた上で、どのクラスでもご自由に消化ください。
振替の方がいらした場合は、少し工夫するように心掛けています。 - ※講師の都合でおやすみになる場合は振替又はお月謝での調整とさせていただきます。
- ※小学生から大学生までジュニア価格でどのクラスも受講できます。
- ※クラスの内容は通常は半分がテクニカ中心となります。
- ※気持ちいいスタジオを保ちたいので、他の受講生の方への迷惑行為があった場合は
カンデーラから退会して頂く場合がございます。みなさんのご協力よろしくお願いします☆
フラメンコを始める方はダンスをやったことがない方がほとんどです。
日頃、体を動かさない方、運動神経に自信がない方も少人数制で丁寧にじっくりと楽しく学ぶことができます。年齢も様々です。
姿勢から丁寧にお伝えするので安心してくださいね☆ファルダ(スカート)の捌き方、足の打ち方どうしたらフラメンコなカラダになれるのかを研究します。
パルマ(手拍子)やハレオ(かけ声)を学びながら、コンパス(リズム)に慣れていきましょう。
曲はセビジャーナスという、アンダルシアのセビリアの春祭りで踊られる『セビジャーナス』に挑戦しましょう!
今までダンスや運動をされた事がない方でもフラメンコやってみたい☆って気持ちがあれば大丈夫!
セビジャーナスはもう習ったんだけどもう一度基礎からじっくりと学びたい方
『はじめてさんクラス』は時間的に行けないんだけど『入門クラス』なら通えそう!って方
カスタネットに挑戦してみたい方(木曜夜・土曜昼)
スペインの裏路地から聞こえてくるフィエスタの曲って何かしら?あれ《ブレリア》を一度味わってみたいのよ~☆って方(日曜朝)そんな方々に受けて頂きたいクラスです☆
他のクラスよりもゆっくりペースで進めます(予定)足も複雑にしません(予定)
現在通っておられる方々の年齢は40代から80歳近くまで様々です。
とにかく可愛くて心が元気な方達ばかりで毎週月曜日が楽しみで仕方ありません☆
皆さんの中にある熱いものを引き出させて頂くクラスを目指してます。
60歳以上の方は録画を許可していますので最近みんなは年を上にサバ読み気味です☆
毎度カンデーラの発表会のオープニングを飾るブレリア☆
クラスでも毎回みんな一人ずつ踊ります。
ブレリアを踊るために大切な事をパルマをしながら歌を聞きながらギターを聞きながら楽しくその波を掴み、離し、引き寄せて抜ける。振りも付けますが、みんなどんどん自由に勝手に自分の味に変えていき、その人のキラっとした瞬間にドキっとして泣いたり、お腹を抱えて笑ったり☆
レベルも年齢も関係ありません。
なんかうまく踊れないなぁって悩みが尽きないデコボコな石であればあるほどブレリアはカッコよく踊れます☆来年は今より凄く上手になれるから今よりツマラナイブレリアしか踊れないのです。
不思議だねー☆
ブレリアは私の中で是非皆さんに踊れるようになって欲しい一番フラメンコな曲です。フラメンコ=ブレリアと言っちゃいましょう☆
いつかあのフィエスタの輪の中に入ってみたいなって気持ちがあればいつからでも始めてもいいですよ☆
外部から単発受講される方が多いクラスですので気負わずに気軽にご参加くださいね
フラメンコの名曲にトライ☆
フラメンコの歌には喜びがあったり、その歌の発祥地の事を歌っていたり、哀しい歴史があったり、家族の愛を歌っていたり、約1年半かけてテクニカを磨きながらカンテ(歌)と踊りの関係を知りながらギターが爪弾く音色を感じながら、フラメンコという心震わせるアートの世界を深く追求していきましょう☆
ファンダンゴクラスではパリージョを使ったセビジャーナスも同時に学びます
ここまできたあなたはもう絶対フラメンコ大好きっ子です!
フラメンコに出会えて本当に良かったね☆おめでとう!
好きな事だからこそ成せるさらなる進化を遂げながら、ソロに挑戦する準備もしていきましょう!
でも苦しい時だってあるし、フラメンコがうまく続けられない環境になる事だってあるけどフラメンコは逃げないからずっと大切に好きでいてください。
自分の思い描くフラメンコに近づける日が必ずやってくる、私自身もそう信じて止みません。
そのお手伝いが出来たら尚嬉しいしそうじゃなくてもどうか楽しんで、こんなにこんなに素敵なアルテなんだよ~!ってみんなの身体を通してフラメンコの魅力を伝えていきたいよね☆
- 現在は4歳から7歳のちびっこ達がいます。
体育大学出身であることや新体操を8年間教えていた時の経験をいかしてリトミックなどのトレーニングも少し取り入れています。礼儀や優しさも大切にしています。リズムやスペイン語も少しずつ学びながら、粋なブレリアからフラメンコを始めます☆
お豆クラスは駆けっこ、準備運動、フラメンコの基礎作り、そしてブレリア(フラメンコといえばブレリアです!)をやります
- 小学生の男の子女の子達のクラスです。
みんなとても仲良しで素敵なチームです。フラメンコの名曲に全員で挑戦しながらフィエスタのブレリアを自由に踊っています。
本当にフラメンコを好きでいてくれているんだと思います。大人顔負けのそれぞれの探究心、ストイックさに正直脱帽しています。これから入会されるキッズにはもう一人の先生がフォローしていきますので安心して入会頂けます☆ジュニアクラスはお豆クラスに1クール受講した方が参加出来ます
関西外国語大学フラメンコクラブにてフラメンコを始め、関西では吉良典城氏、市山奈緒美氏に師事。卒業後はスペインのヘレスに短期渡西。上京後は松彩果氏に長年師事。
カンデーラの入門、初級クラス講師を長年担当。2019年フラメンコ協会第28回新人公演ソロ部門にて奨励賞受賞。ライブ活動も精力的出演奮闘中。フラメンコで心も身体も活き活きと!がモットーです。
カンデーラ1、2を争うほどの不器用さんだった
ボンボン。そんな彼女の快進撃は今の彼女を見ていただければ伝わるんじゃないかな。
産前産後約2年を寝たまま過ごし命に関わる出産を経験。
それからも双子のチビを抱えながら本当に本当にコツコツと積み重ねてきた思いの結晶が今こうしてひとつの形になる時、指導者としても安心して任せられる存在に成長していました。
フラメンコをする方でこんなに頑張れる人を見た事がないです。とっても優しくてチャーミングでしかも最近オシャレ番長になったかと思ったけどそうでもなかったけど、みんなが大好きなカンデーラのリーダー☆
アートとカルチャーが大好き。28歳の時に初めて観たフラメンコの舞台で心を撃ち抜かれ、いてもたってもいられず、踊り未経験だったがフラメンコを始めようと決意する。
いくつか見学したうち、とても楽しそうな空気だったカンデーラに決め、以来どっぷりハマり今に至る。
2014年、新人公演に群舞で出演。
2021年、新人公演ソロに初めて挑戦。
近年はライブ活動やコンクール参加など精力的に活動中。個性満載で素敵なカンデーラの皆に揉まれ、まだまだ育ち盛りです⭐️
決して不器用じゃないのに、あえていちいち遠
回りしてフラメンコを学ぼうとしているそれは生き方としてとてもフラメンコだなと思います。
高い集中力、美しさと共に内面を豊かに表現できる直生ちゃんは踊り手としても指導者としてもとても豊かな感性を持っています
フラメンコ音楽に惹かれて習い始めました。鍵田真由美&佐藤浩希先生のスタジオで数年学び、地方への転勤により10年のブランクを経てカンデーラの門を叩きました。
松あーしゃの魅力に引き込まれ、フラメンコ沼に住んでいます。
フラメンコ留学の夢を密かに抱えつつ、タブラオへの挑戦もどんどんしていきたいです。フラメンコを粋に踊る、おばあちゃんを目指します。
小さな由美ちゃんの身体の中にはコツコツと
若き日から培ってきた真っ直ぐで純粋な思いが意志を持って存在してます。
沢山練習して噛み砕きながら研究してくれてるから故にクラスでも沢山質問してくれます。
しかしどうしましょう!
これまた超不器用 笑
でもフラメンコはその人が探して悩んで覚悟して出したその思いがこの世で1つしかないアルテ(芸術)に繋がる。
その美味しさと難しさを知ってる由美ちゃんだからこそ、皆さんと一緒に考えながら大切にクラスをしてくれますよ☆
24歳の時、語学留学でスペインに行く計画した時スペインのことを知ってから行った方がと思い地元でフラメンコを始める。気付いたらフラメンコに夢中になりすぎ語学留学は中止してしまうほど。
2016年、松彩果氏に師事。
2018年、念願のセビージャに3ヶ月の短期留学。(この時の留学はかけがえのない思い出です!)
2021年、新人公演出場、それ以前よりコンクール参加などで日々研鑽を積む。
大好きなフラメンコに少しでも近づけるよう修行しつつ楽しく日々を過ごしてます。
荒野に咲く一輪の花。コツコツコツコツ、
フラメンコに邁進する春美ちゃん、
恵まれた肢体から溢れる音楽に溶け込むようなしなやかさ、表現力の美しさは見る人を魅了します
これまた超不器用さんなのですが(笑)謙虚に一途にフラメンコに向き合い開拓していく姿勢には頭が下がる思いです